その一分が遠いのよ

アラフィフのおとうさんが体力の低下に抗いながら走ったりします

整形外科に行ってきた

下書きのまま放置していました。。。

日が経って今後の方向性も見えてきたのでその辺りは改めて。

つくばマラソンで痛めた中足骨。

診察で原因と対策。その他今後のランに役立ちそうな話を色々聞けたのでまとめてみました。

アルペンスキーでも何度かお世話になった院長先生。

口数が少なくぶっきらぼうなので苦手な人も多そうなタイプですが「滑るな」とか「走るな」という言い方をしないので僕は嫌いではありません。

 

のち:マラソンで右の中足骨辺りが痛くなっちゃいました。

先生:あとでレントゲン撮るけど、ランナーでそこ痛くなるのはだいたい「使いすぎ」だね。

のち:(ぐぬう)

先生:(足元のCloudモンスターを見ながら)onのシューズは良くないんだよね。

のち:(初っ端からかましてきますのう)

先生:onはねえ、、、薄すぎるんだよ。

のち:え?先生でもこれonの厚底ですよ?

先生:(クラモンを手に取りおもむろにねじる)このね、ねじれるのが良くないの。

のち:はあ、、、(薄さの話どこいったんですか?)

先生:(こんどはヒールカップを手でつぶす)踵が柔らかいのも良くない。

のち:(ヤメテ変形する(T_T))

先生:ミズノのウェーブライダーみたいにねじれなくて踵がしっかりしたシューズがいいよ。

のち:(いきなり固有名詞出してCMすかw)はあ、、、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先生:ちょっと靴脱いでここ(マットを出す)立ってみて。

先生:ハイアーチだな。

のち:(そうなの?・・・幅が狭いので勝手に甲も低いように思ってた)

先生:(右腕を引っ張る)ぐいー。

のち:バランスを崩して(おおう)

先生:ほら、右膝が内側に入る。これ回内って言ってね。ハイアーチの人はそうなるんだよ(何故か嬉しそう)

のち:ほほう!スキーヤー時代は逆にアンダープロネーション気味だったのにな・・・)

先生:onはそれがないから良くない。ウェーブライダーはこれを防ぐ作りになってる。

のち:(メーカー名と商品名を同列で対比するんすか???)

先生:メーカーのコマーシャルに影響されてナイキの厚底とか流行ってるけど、あれが原因の故障も多い。メーカーはそんなこと公開しないけど症例が増えている

のち:あ、僕もナイキの厚底履きました

先生:あれはちゃんとトレーニングした人じゃないと履きこなせないよ。サブスリーとか。

のち:ぼ、僕サブスリーやってます(小声)

先生:大迫選手は厚底専用のトレーニングをしたうえで履いてるんだよ。

のち:はあ(極端に上方修正してきたな。日本人誰も言い返せねぇ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※この辺りでちょっと面白くなってくる

のち:厚底のデメリットはわかりました。でも僕の症状は薄底?ねじれるソール?が良くないというお話でしたよね?

先生:根本的な原因は「使いすぎ」だから。ダメージを助長するシューズとサポートするシューズがあるということ。

のち:うぐぅ

先生:onみたいにねじれるシューズはさらに足底アーチに負荷がかかりやすい。ウェーブライダーは(以下略)

のち:(ゲルカヤノやZoomボメロじゃだめなんかーい?)

先生:このまま走り続けたら疲労骨折するよ。

のち:(診察室に「BONE TO RUN」が置いてあるのを確認)じゃあ、例えば裸足やサンダルで足底アーチを鍛えることで対応するという考え方はありませんか?

先生:ないね(バッサリ)

のち:さいでっか(T_T)

先生:ララムリは子供のころから裸足やサンダルで過ごしているから日本人がすぐにマネできるものではない。あと、現地でも早い選手や金持ちはシューズ履いて走ってる

のち:(ぎゃふん)

先生:あの本で否定されてナイキは慌てて「ナイキFree」というフニャフニャのシューズを作ったけど。あれがまたイカン。

のち:ほほう。

先生:私も試したけど足が痛くなってウェーブライダーにしたら痛くなくなった。(チラシを取り出して)まあ興味があったらシューズラボを覗いてみるといい。

のち:シュ、シューズラボは帰りに寄ってみますが、例えばリハビリとかは?

先生:リハビリというよりはシューズかハイアーチをサポートするインソール。これもシューズラボで作れる。

のち:おくすりは?

先生:痛みを止めても根本的な治療にはならない。シューズかインソーr

のち:(食い気味に)わかりました!鍛えて何とかするとかもう言いません(T_T)

 

てなことで、こんなメモとシューズラボのチラシを渡されて診察が終わりました。

・・・そういえば症名教えてもらってないw

先生から聞いたこと、帰宅してからググって補完した知識、それから過去に他のスポーツで経験した障害を照らし合わせることで、症状と上手く付き合い走りながら治していくイメージが固まりました。その辺りは別記事で。

 

 

 

そういえば紹介されたシューズラボはかなり立派な施設でした。

そしてミズノのシューズだらけだったw
営業さん頑張ってるなwww

 

おしまい。

※スターやコメントを頂けると、嬉しくて練習のペースが上がります!